こないだETCを使った詐欺が捕まったけど、その逮捕容疑が
「電子計算機使用詐欺」
らしい。
戦時中の昔、舶来のスポーツである野球で英語(当時敵性言語扱い)を使っちゃ駄目だからって
ストライク→よし一本
アウト→ひけ
監督→親方
と呼び方を変えさせられていたことを思い出しました。
審判「よし一本、ひけ!仕合終わり(試合終了)!」
なんだそりゃ。
でもなんで監督まで変えなきゃならなかったんでしょうね?日本語なのに。
挨拶が遅れましたこんにちわ、こんな罪状だったら捕まってみても良いかな。
やっちんです。
こんなニュースを見たんですけど。
かっこいい!
昔のパソコンの中に、最先端の中身が入っている!
これってまさにコブラの宇宙船じゃないですか!
(おんぼろ宇宙船の中に戦艦が買えるくらいの金をかけてる)
男だったらこういうの、憧れますね。
で、以前実物大ボトムスを作っている人のサイトを紹介したことがありますが、ここでも作ってるんですよ。すげぇの。
この次のページのノートPCなんかまじでやばい。
素で欲しい。
つうかメーカーもこういう商品を作ったら絶対に需要あると思うんだけど。
エビフライ型USBよりも。
「欲しいから作った。」
コレを原動力にして何をどこまで作れるか。
物を作る人間のパワーは本当に凄い。
こっちも負けてられない。笑えるくらいすげぇ事をするしかない。
うん、ドラムでやれって話ね。うんうん、分かってる。
でもね、親父の会社の倉庫で作業中に目に入るのよ。
アンティークタイプライター。
ミッドセンチュリーっぽいやつ。
やべぇ、やべぇなぁ~…。
(中華BOT必死だな)