Moral Hazard!!

ドラマーが音楽やホームページやガラクタを作るよ。

ステンスワンプロジェクトHP制作

1 Comment サイト製作,

こんにちは、忙しいアピールはモテないという話なので、ハイサー(high thirty アラフォー手前である事を自称)後半は
「余裕のある大人の魅力」
を身に着けようと思います。
やっちんです。

相変わらず平日はWEB制作 or レコーディング、週末はドラム or パーカッションという毎日です。

今年はワタナベフラワーが神戸市と公民連携を締結した、簡単にいうと神戸市認定バンドになった?という事で、私もワタ自連携を結んでいる身としてこの神戸市の

「ステンスワンプロジェクトは、神戸市環境局が主体となり、神戸市内全域におけるたばこの吸い殻や空き缶等の「ぽい捨て禁止」<=ステン>、「路上喫煙禁止(努力義務)」<=スワン>を広く知っていただき、「美しいまち神戸」の推進にご協力いただくため、市民やボランティアと連携し、市内各地での啓発巡回活動(300か所)とキャンペーンイベントを実施していくプロジェクト。」

であるステンスワンプロジェクトに関わらせて頂いております。
このプロジェクトのオフィシャルサイトも制作させて頂きました。
(コーディング・CMS導入・スマホ対応、他)

なんかまぁ難しい事はアレですが、僕は単純に

「神戸住んでるんやから神戸市綺麗にしようぜ、ポイ捨てとか歩きたばことかやめようぜ」

というシンプルな意識、そして

「ポイ捨て・歩きたばこするやつをク〇呼ばわりしたいからゴミ拾ったりするで」

という曲がった根性、さらに

「自分の暮らす街に貢献している、お前より絶対貢献している」

という腐った選民意識を持って活動しております。
後半二つもクリーンアップされたいところですね。

ステンスワンプロジェクト

(写真は垂水駅前清掃後)

他、ステンスワンテーマソングのドラム演奏とダンス教則ビデオなども作ってます。

面白いので見てね。

ちなみに、数年WEB制作をやっておりますが、未だ自社サイトがありません。
どういうことやねん。

(医者の不養生、WEBデザイナーの自社サイト無し)

SSL中間証明書不足でAndroidがSSLエラー出してた件

No Comment サイト製作,,

SSLを導入したサーバ(Plesk12)で運営しているサイトで、PCでは問題ないのだがAndroidではSSL認証でエラーが出ていた。

Symantecのサイトできちんと認証が通っているかどうかチェックが出来る。
(他、脆弱性のチェックも可能)

https://cryptoreport.websecurity.symantec.com/checker/views/certCheck.jsp

Plesk12での管理画面上で確認すると、中間CA証明書が足りていない。
あれ?確かUPしたはずだけど…?

今回はGMOクラウドを通じてグローバルサイン社のSSLを取得したのだが、これが

・グローバルサイン社の中間CA証明書はファイルでダウンロードするようになっている。
・GMOの証明書は平文でメール送信されてくる。

これをPlesk12の管理ツールで、中間CA証明書はファイルアップロード、証明書はテキストでコピペ、なんてすると失敗する。
つまり中間CA証明書(.cerファイル)をテキストエディタで開いてコピペ&証明書コピペ、もしくはその逆、と送信方法を統一しないといけない。

中間証明書抜きで適用してしまうと一見PCブラウザ(&iPhone)ではURLに緑の鍵が表示されるので通っているように見えるが、Androidではエラー表示、成りすまし扱いにされてしまう。
また、Pleskでは中間CA証明書を「CA 証明書」とだけ書かれていて、GMOクラウドには「中間証明書」とだけ書かれているのも分かりづらい。

何故Androidでだけエラーが出るかなど、こちらのサイトを参考にさせてもらった。

htpasswdを編集したら認識しなくなったミス

No Comment サイト製作,

htpasswdのユーザー名,パスワードを変更したら認識しなくなった。
慌てたがよくよく見てみると、

httpd.confに

AuthUserFile /etc/httpd/conf/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "Password"
AuthType Basic
require user ユーザ名

この[require user ユーザ名]に自分で前のユーザ名を指定していたために入れなかったというオチ。
.htpasswdに登録してある全てのユーザー名で認証出来るように

[require valid-user]

しておけば問題は無かった。

bxSliderでカルーセルを横幅一杯にした時、Chromeでチラつく件

No Comment サイト製作,駄日記,

カルーセルを画面横一杯にするカスタマイズ方法がいろんなサイトで紹介されていて嬉しい限り。
良く使うからね。

http://coolwebwindow.com/jquery-lab/archives/514

ただ、この機能を実装した時、Google Chromeでは何故かスライダーの最後の画像→最初の画像に戻る時に一瞬チラつく。
これが非常に気になったので設定を色々見直していたところ、

useCSS:false

を設定する事で回避できた。

原因は

Mac SafariでbxSliderが動作しているページを見ると文字がチラつく問題に対する考察と対策。

こちらの「解決法および原因考察」にありそう。
(falseにしたらGPUでなくjsで動かすことになるからパフォーマンスは落ちるみたいね)

ALTUS Plesk12でsslサイトのアクセス解析を行う

No Comment サイト製作,

Plesk12関連の書籍やリファレンスって全然ないよね…。
今のところ一番親切なのはALTUSさんのサポートサイト

https://support.gmocloud.com/pf/guide/basic/plesk12/

ですかね。ありがとうALTUS!!
女神転生!(こっちはアトラス)

さて、現在ALTUSのPlesk12を導入したサーバで
「SSLサイトのアクセス解析が見たい」
という要望があったのですが。

Plesk12管理ページからのアクセス解析の見方

管理ページ(画像はWeb admin edition)の「ウェブサイトとドメイン」タブの当該ドメインの下部「表示を増やす」をクリックし、「ウェブ統計」をクリック。
別タブにてAwstatsが開かれる。
※htaccessによるパスあり。デフォルトでは当該アカウントのシステムユーザー名、パスで入れる。(FTPアクセス→FTP アカウントで確認可能。)

plesk12のアクセス解析

アクセス解析用のアカウント作成

クライアントにこの解析画面を見せるためだけにシステムユーザーアカウントを教えたくない場合など、
「パスワードで保護されたディレクトリ」
から、アクセス解析ページログイン用のアカウントを作成する。

ドメイン ~~ の保護ディレクトリ /plesk-stat

に移動し、「新しいユーザを追加」し、新しいユーザー名とパスワードを設定する。

Plesk12での保護ファイル設定

SSLで保護されたサイトへのアクセス

ALTUS Plesk12でSSLサイト(https://~~)のウェブ解析ボタンをクリックしても、アクセス解析の情報は取得されない。(0になる)
これはSSLページの解析ファイルが別の場所に出力されるためで、現状ALTUSのPlesk12にはSSLサイト解析ページへの切り替え機能が無いそう。
なので、ブラウザに直接URLを入力する。

https://ドメイン名/plesk-stat/webstat-ssl/

で解決。