例えば女の子とデートしていたとして。
どこかの服屋さんで女の子が2着服を試着して僕に聞く。
「どっちがいい?」
答え どっちでも良いんじゃない?・・・X
今まで完全に間違えていた!
こっちが「どっちでもGOOD」のつもりで答えていたが、これは「どっちでも一緒だから早く決めろ」というニュアンスでとられてしまう!
正解 どっちも似合うよ・・・○
これかー!
正解はこれかー!
・・・こんにちわ、女の子とデートだなんて遠い昔日、今では「俺の発音したニュアンスのニュって乳のニュだぜムヒヒ」とかほくそ笑んでいるような駄目男です。やっちんです。
さて、昨日我が家の愛犬ダイちゃんが顔面麻痺という不名誉な病気にかかったという事を書きましたが。
重ねて書きますが、本人は全力で元気です。
原因であると思われる強い衝撃は、狭い部屋の中でボール遊びをせがんで、投げられたボールに全力で突撃、壁に激突。という行為を繰り返したからだというのが有力です。馬鹿ですね。
症状も大分快方に向かっております。
ところで、「ダイちゃんって『大』という名前なんですね。」
というお便りが寄せられました。
知りません。
うちにはそんな子いません!
そういえば以前も書いたことありますけど、ダイちゃんの正式名称は「Big Tomorrow」らしいです。
Big Tomorrow???
なんとなく意味は分かる気がするんだけど、他人に説明することが出来ないなぁ。
大きな明日?大いなる明日?明日という希望に満ちた大いなる日?この世に生を受けたことを喜び明日というまだ見ぬ未来へ羽ばたけ若人よ???
ネットで調べたら、
「Big Tomorrow」 青春出版社刊 30代ビジネスマン向け自己啓発雑誌。
これだ!(違う)
まぁ意味は分からないけどそんなかっこいい名前許せるわけ無いので、ここは一つ、英語の授業始めたてのアホ中学生が喜ぶ単語「Big Ben」に変えてやろう。
今日からお前はBig Benだ!な、Benよ!
(犬、無視)