wordpressで、特定の投稿をページの最初に持ってくるプラグイン、Adhesive。
しかし、有効にすると
next_posts_link
previous_posts_link
などの前後へのリンク表示が一切出なくなる。
タグのみならず、他のプラグインwp-pagenaviなどでも同様。
解決法。
wordpress2.7以降のバージョンでは、最初から投稿ページの「公開→公開状態」の部分にこの投稿を先頭に固定表示する機能がついている。
全力でAdhesiveをアンインスコすれば解決。
wordpressの本文にサンプルソースなどを記述すると、ご丁寧にもクォーテーションやダブルクォーテーションを自動的に全角に変更してくれる。
結果、そのスクリプトをコピペして使ってもエラーが出る。
修正方法1・プラグインを入れる。
上記サイトからダウンロードし、解凍、pluginフォルダに突っ込みアップロード、管理画面で有効にするだけ。便利。
※FCKEditor使用時にエラーが出るという話。
方法2・formatting.phpを編集
$curl = preg_replace($dynamic_characters, $dynamic_replacements, $curl);
の先頭行に // を入れてコメントアウト。
wp-includes/formatting.phpの69行目(ver2.8の場合ver2.7では60行目)を直接編集する。
※勿論Wordpressのバージョンアップ毎に修正が必要。