こんばんは、やっちんです。
10/29は、かねてから関わらせて頂いている「ステンスワンプロジェクト」の街頭ゴミ拾いに参加しました。
以前イベントステージにパーカッションで参加させて頂き、その時に配られていたウチワに
たばこを捨てた。
そんな彼を、
その場で捨てた。
と書かれていたのが凄く印象的で、いいなぁと思っておりました。
今回はそのキャッチフレーズが書かれたティッシュを、新長田の街頭で配る事からスタート!
朝8時集合で、出勤の皆様相手に啓蒙アタック!(丁寧にティッシュを配る)
神戸長田はエキセントリックな街であり、まぁ、包み隠さず言えば正直ガラが悪いのですが、新長田の駅から出てくる主にお勤めのみなさん、快く受け取ってくれました。(ちなみに僕の実家の実家は長田ですが、僕は貴族の魂を胸にポイ捨てはしません)
プロジェクトのIさんいわく、この街は受け取ってくれる人が多い、神戸市北区のすずらん台などは、なかなか受け取ってもらえなくて心が折れるよ?だそう。
僕の地元やないかーい!
まぁ受け取る受け取らないは個人の自由なのですが、何となく地元鈴蘭台はもっとこう・・・素敵な街だと自負していたので、今度検証に行きたいと思っております。
その後、街のゴミ拾いを行う。
小学生の頃はボーイスカウトに所属していたのでクリーン作戦はかなりやったのですが、もう30年くらい前の話。
ひっさしぶりにトングを持って平日午前の街をうろうろするのが非日常で楽しい。
僕は!街を!綺麗にしたから!言いたい事言うぞ!
ポイ捨てすんな!
この日一つ問題があったとすれば、最初ティッシュを配る時に
「ポイ捨て運動やってます~ポイ捨て運動やってます~」
と声掛けしていた事ですかね。
捨ててどうする。
(0点)
ようはさ、考え方なんだよね。
タバコの一本一本を納税の証と考えれば、ほらあの車から飛んできた吸殻も・・・
許せるかボケー!
こんばんは、車載カメラで前を走ってる車のタバコのポイ捨て行為を録画できたら逮捕出来るようにすればいいのに。マッハで車載カメラ搭載するわ!
やっちんです。
というわけでね、今日も仕事に使うスマホを忘れて帰ってきたのでふて寝しますね!
(毎月携帯二台分お金払ってるのに!僕の馬鹿!馬鹿!)