Moral Hazard!!

ドラマーが音楽やホームページやガラクタを作るよ。

ヘッダに書き出されるmeta情報の削除方法と意味

4 Comments wordpress,

wordpressがヘッダに勝手に書き出す情報。
中にはこんな感じで

<meta name="generator" content="WordPress 2.9.2" />

wordpressのヴァージョンがソースのヘッダに書き出されるので、不細工だとか、セキリュティ的にもよくないという事で消す事も多い。
3.0でさらに増えたこれらメタ情報を削除するには、テーマ内のfunction.phpに

remove_action( 'wp_head', 'wp_generator' );
remove_action( 'wp_head', 'wlwmanifest_link' );
remove_action( 'wp_head', 'rsd_link' );
remove_action('wp_head', 'rel_canonical');
remove_action( 'wp_head', 'index_rel_link' );
remove_action( 'wp_head', 'feed_links_extra', 3 );
remove_action( 'wp_head', 'feed_links', 2 );
remove_action( 'wp_head', 'parent_post_rel_link', 10, 0 );
remove_action( 'wp_head', 'start_post_rel_link', 10, 0 );
remove_action( 'wp_head', 'adjacent_posts_rel_link', 10, 0 );

と入れる。
各引数の意味はこんな感じ。
・wp_generator
wordpressのヴァージョンを表示する。ただ削除したところで、WordPress のセキュリティーホールは XML-RPC 関連に集中しているため、セキリュティ向上にはつながらないという話も。(→ソース)
・wlwmanifest_link
Windows Live Writer を使ってブログ投稿をする時に使用。
・rsd_link
外部アプリケーションから情報を取得するためのプロトコル「RSD(Really Simple Discovery)」のリンクを吐き出す。ブログ投稿ツールを使っている時には必要。
・rel_canonical
URL正規化タグ。複数の類似した内容のページの中で優先されるページを指定できる。
・index_rel_link
linkタグを出力。出力されたリンク先が、現在の文書に対する「索引(インデックス)」であることを示す。
・feed_links
サイト全体へのfeedを出力する。
・feed_links_extra
その他のフィード(カテゴリー等)へのリンクを表示
・parent_post_rel_link、start_post_rel_link、adjacent_posts_rel_link
ブラウザが先読みするためlink rel="next"などのタグを吐き出す。FireFoxなどではサーバーかける負荷があがるとも。
削除すると、FireFoxプラグインのAutoPagenizeは動作しなくなる(ここから出力される情報を元にリンク先を取りに行くので)

とりあえずCMSとしてwordpressを使う分には、wp_generator、wlwmanifest_link、rsd_link、parent_post_rel_link~を削除しておくと憂いはなさそう。

俺爆誕

1 Comment 駄日記

いやいや、誕生日だからってエビがどうのコメントしてくれる貴女たち。
まるで僕がエビから生まれたみたいな言い草ですけど…。
実はガチで三食エビを食べる修業に明け暮れておりました。一日でどっかの湾からエビが絶滅するほどの量を食べましたが、今だエビが嫌いになりません。やっちんです。

さてゾロ目の誕生日がやってきて、めでたく22才だっけ?になりました。
より渋く歳をとるべく、ダンディ道をひた走ろうと思います。

とりあえず最近はblogやmixiやツイッターが入り乱れて返事に手間がかかっておりますが、まずはこちらで御礼申し上げます。

ありがとう、これからもよろしく!

(ブドウエビ食べた。次はゴジラエビだな)