耐えたー!
午後5時の睡魔に耐えてパソコンに向かいました、やっちんです。
最近はめっきり懐古主義になってしまい、通勤時は昔のファミコンのゲーム音楽などを聞きながら運転しております。最近の曲をYoutubeなんかでザッピングなどしてみたりもするのですが、うっせぇわがうっせえわなくらい、今の音楽についていけません。
コロナでライブ現場もほとんどなくなってしまってからもドラムは毎日練習しているのですが、頭にあるのは
「いかにダサいフレーズをたたき出すか、いかに面白いドラム(凄い連打を変なフォームでとか難しいフレーズを一番演ってはいけないところで入れる)を叩くか」
に終始しており、そもそも音楽多分好きじゃない。
なんだったらドラムも好きじゃない。
きっとドラムというツールを使ってふざけるのが好きなだけなのでしょう。
よく20代のころに微炭酸系ポップロックバンドやってたなレベル。
来週ぐらいに久しぶりにメンバーとスタジオに入ることになりそうなのですが、1か月くらい間が空いた後、一緒にスタジオ入るのってなんか恥ずかしいんですよね。
もう10年近く一緒にスタジオ入っているのに。なんでしょう、あの現象?
それではスタジオに入ったときにメンバーを驚かせるためのダサいフレーズと超技術を磨いてきます。
(会社も家も、パソコンのすぐ裏に電子ドラム常備)