久しぶりにデータレスキューの依頼があったので、ノートバソコンの分解。
最近はネットに情報が沢山あって、簡単です。
今回はSSHD(ソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブ)というまぁ壊れやすいこと請け合いのドライブ。
抜き出して直接データを吸い出そうとしたところ、外部ストレージとしての読み込みは失敗。
なのでノートに戻してUbuntuをUSB起動させると簡単に認識してくれました。
ハードが壊れているのかどうか微妙なところ(Winで最初認識していたのが途中でデバイス自体を認識しなくなった)でした。
今度から先にLinux試そう…。