こんにちは、今年の夏も何だかかんだでライブスケジュールが沢山。
どれもこれも
一筋縄ではいきません。
やっちんです。
この日は神戸ハーバーランドで行われた『KOBEソンクラーン2018 お水かけまつり』ステージに出演、毎年来場者の皆さんにぼこぼこに狙われてドラマー生命の危機を感じるため、今年はガチで目を鼻を守りにいきました。
そもそもワタナベフラワーというバンドの出演スタイルは多岐にわたり、ライブハウスはもちろんの事、ミュージックフェス、お祭り、ショッピングセンター、ホテル、結婚式場、保育園、病院、屋内屋外・バンド・アコースティック問わずなんでもあります。
僕がサポートする前から色んな所でやってるみたいだけど、
まだ演奏したことない場所ってあるんだろうか?ベースのムサに聞いたところ
僕「ワタフラってまだ演奏したことないところはどこやろな?空?海?(目の前の船を指さして)…船の上はないんじゃない?」
ムサ「船ね、あるんですよ…。まさにこの目の前の『ファンタジー号』で45分クルーズ・ワンマンライブをやったことがありまして…」
僕「えー、じゃあこのポートタワーはさすがに」
ムサ「それがね、あるんですよ…日本一高いリリースパーティ・タワーツアーというのをやりまして、ポートタワーから通天閣、京都タワー、東京t」
僕「もういいです」
おそらくやったことないのは海中と宇宙くらいでしょうか?
話がそれました。
ソンクラーンですが、台風通過直後で開催が危ぶまれましたが、開始時刻には晴れて、無事みなさんびしょぬれとなりました。
水にぬれる現場は割と多く、尼崎のつかしんでも夏は割と濡れていた記憶があります。
そこで58商店さんが販売されるサンダルが家の下駄箱から発見されたので、久しぶりにはきました。
ローリングストーンズモデル。
個人的にはこのイベントでは主催者である千葉和尚の透明ドラム(TAMAのアクリルドラム)が使えるので好きです。
それでは、また。
(こっちみんな)